返信フォーム

オドリバエ質問(Rhamphomyia) 投稿者:茨城@市毛 投稿日:2007/01/29(Mon) 20:55 No.2959
5月上旬に、茨城県の標高約900mのブナ帯で採集したオドリバエ(Rhamphomyia)です。体長は約8.5mm。複眼は合眼的。acrは1〜2列、dcは4列です。よろしくお願い致します。




添付:2959.jpg (71KB)
Re: オドリバエ質問(Rhamphomyia) - 茨城@市毛 2007/01/29(Mon) 20:57 No.2960
交尾器はadeagusが非常に太いのが目立ちます。

Re: オドリバエ質問(Rhamphomyia) - アノニモミイア 2007/01/30(Tue) 11:33 No.2964
 本種はRhamphomyia (Eorhamphomyia) grammoptera Frey, 1922の雄です.本種はカムチャツカとバイカルの材料で記載されたもので,日本では北海道から中部地方の山地から高山帯に棲息し,また中国地方西部の冷温帯にも飛び地状に分布しています.朝鮮半島から沿海州にも広く分布しています. 本種は雄交尾器の形状(太く先端が膨大したphallusや尾角葉の構造)や後腿節の刺毛分布状態がAlpinomyia亜属に類似しており,最終的にはこの亜属に含めるべき種です.Alpinomyia亜属は多数の種が欧州アルプスで分化しており,小数の種が欧州のほかの地域にも生息しています.
雄交尾器の特徴のほかに,翅の翅脈に沿ってかなり暗化することも識別しやすい特徴です.


Re: オドリバエ質問(Rhamphomyia) - 茨城@市毛 2007/01/30(Tue) 19:39 No.2965
アノニモミイア 様、毎回詳細なコメントありがとうございます。

この種類は、亜属も良くわからず難儀しておりました。
引き続きオドリバエについて、よろしくお願い致します。


おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
コメント内には下記と同じURLを書き込まないで下さい
参照URL
添付File  (100kBまで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色