返信フォーム

ご教示をお願いします 投稿者:木佐浩之 投稿日:2025/09/24(Wed) 19:11:06 No.11991 ホームページ
複眼が大きいのでハナアブの仲間かなと思って撮ってみたのですが(9/22 徳島市にて)、調べてみるとヤドリバエのようですね。
過去ログ(3536 4099)でヤドリバエ科Hemyda属の仲間とされている画像に似ていると思います。
一方で同様の外見を持つ画像がPhasia属として公開されているサイトも見つけましたが、両属の違いが分かりません。
この画像がどちらに該当するか教えて頂ければ幸いです。
度々の質問で恐縮ですがよろしくお願いいたします。

添付:11991.jpg (82KB)
Re: ご教示をお願いします - 茨城@市毛 2025/09/25(Thu) 19:58:56 No.11993
木佐浩之 様.

写真のヤドリバエは,沖縄や台湾に分布するPhasia caudata (Villeneuve, 1932)に近縁な未記載種のようです(Shima & Hara, 2016).

日本昆虫目録(2014)では九州にも分布するとなっていますが,Shima(2010)は九州と本州の分布を否定しています.
顕著な種類なので早く整理してほしいものです.

なお,Hemyda属とは翅脈が異なります.

Shima, H. 2010. Tachinidae (Diptera) collected with Malaise traps and yellow pan traps in Amami-oshima and Okinawa-jima, the Ryukyus, Japan. Makunagi, (23): 1-8.

Shima, H., K. Hara. 2016. Tachinidae (Insecta, Diptera) of Saitama Prefecture. Bull. Kyushu Univ. Mus. 14: 1-36.


どうもお世話になりました。 - 木佐浩之 2025/09/26(Fri) 04:32:33 No.11994 ホームページ
茨城@市毛 様
度重なる質問にもかかわらず有難うございます。
「Phasia caudata」の近縁種と分かっただけでも大満足です。
毎度のご教示に深くお礼申し上げます。


おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
コメント内には下記と同じURLを書き込まないで下さい
参照URL
添付File  (100kBまで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色