返信フォーム

房総半島海浜のツルギアブ科(不明種?) 投稿者:DK 投稿日:2024/09/08(Sun) 23:24:42 No.11736
はじめまして、DKと申します。
最近、双翅類に興味をもちまして、色々と勉強させていただいております。

房総半島の海浜で採集したツルギアブ科?について、ご教授いただければと思い、投稿させていただきました。

文献(1)の検索表でAcrosathe属のタシマツルギアブに行き着いたのですが、交尾器の形状が一致せず、他の交尾器のイラストとも一致するものがありませんでした。

また文献(2)のシオサイツルギアブ、文献(3)のハマツルギアブ、タシマツルギアブ、ヨシコツルギアブとも交尾器の形状が一致しませんでした。

まだ双翅目について詳しくなく、些細なことでも構いませんのでご教示いただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願い致します。


[データ]
採集地: 千葉県南房総市和田町
採集日: 29.E.2024
体長:約9〜10 mm
性別: ♂


【参考文献】
(1)永冨・大石(2000)日本産ツルギアブの同定.はなあぶ,9:1-32.
(2)大石・條木・別府(2010)日本産Acrosathe属(ツルギアブ科)の新知見.はなあぶ,30-1:31-46.
(3)柿沼(2009)山口県・島根県の海浜性ツルギアブ分布記録.はなあぶ,27:54-55.

添付:11736.png (69KB)
Re: 房総半島海浜のツルギアブ科(不明種?) - DK 2024/09/08(Sun) 23:25:29 No.11737
交尾器等の画像を追加させていただきます。

Re: 房総半島海浜のツルギアブ科(不明種?) - 茨城@市毛 2024/09/09(Mon) 12:52:51 No.11738
DK様.

実物を見ていないのでよく分かりませんが,文献からの推測では,

大石・條木・別府(2010)の検索表での,

 陰茎後側突起(PLP)がやや短く外側に向かって伸びる

という特徴で,Acrosathe stylata ナギサツルギアブ
(永冨・大石[2000]のP.20 付図13-22)
に落ちると思いますが,如何でしょうか?

なお,解剖後に♂交尾器が乾燥してしまうと曲がり具合などが図と異なることもあります.


Re: 房総半島海浜のツルギアブ科(不明種?) - DK 2024/09/10(Tue) 10:07:23 No.11739
茨城@市毛 様、

ご返信ありがとうございます。
ありがとうございます。
乾燥などによっても変化するのですね。
大変勉強になります。

Acrosathe stylata ナギサツルギアブの項を再度確認させていただきました。
第9背板(EP)の形状からもご指摘いただいたように本種で間違いなさそうです。

また当県からは記録がないようですので、今後、何かの形で公表できたらと思います。

今後ともどうぞよろしくお願い致します。


おなまえ
Eメール
タイトル
コメント
コメント内には下記と同じURLを書き込まないで下さい
参照URL
添付File  (100kBまで)
暗証キー (英数字で8文字以内)
投稿キー (投稿時 投稿キー を入力してください)
文字色